2007年05月25日
第四回 クロールの間隔を知ることで楽をする
ティーダブログがリニューアルして、個人的にはとても見やすくなったと感じています(^^♪
この勝手なSEO対策日記のデザインもオリジナルなものにしたいと考えて始めたのですが、今月は毎日、目がクルクル回るほどの忙しさでなかなか手を付けられずにいます。
本題のクロールについてです。
サイテクカレッジのホームページでは、Yahoo!の場合、トップページのブログが更新されると2日以内にはクロールしています。またGoogleは更新に関係なく、クロールは7日~9日間隔です。live searchも更新に影響されることなく、10日~12日間隔でクロールされていましたが、最近では3~5日間隔でクロールされているのを確認しています。
クロールの確認は、yahoo!はキャッシュで、live searchはクロールされるとその日付が表示されています。Googleは『Google ウェブマスター ツール』で確認しています。第二回に3月13日にyahoo!のアルゴリズムに変化があったと思われると書いたのですが、それ以前まではlive searchと同様にクロールされると日付が表示されていました。
以上のことから、Yahoo!だけなら、頻繁に更新した方が良いかもしれませんが、Googleやlive searchが一定間隔でしかクロールされていないことから、個人的には6~9日毎に更新すれば良いと考えています。
またクロールの間隔はサーバーによっても違いがあります。サイテクカレッジのホームページは年4万円程度のサーバーを利用していますが、サイテクITセンターは年2,400円の安価なレンタルサーバー、サイテクグループのホームページは沖縄ケーブルネットワークの無料サーバーを利用しています。サイテクカレッジのレンタルサーバーは料金が高い分、サイテクグループやサイテクITセンターよりクロール間隔が短くなっています。
クロールの間隔が短いからといって、検索ランキングの要因になるとは思いませんが、その間隔を知ることによって、SEO対策の手間を省くことができます。
次回はgoogleの謎について話します。
では!! (^_^)/~

Google ウェブマスター ツール
https://www.google.com/webmasters/tools/docs/ja/about.html
=========================================
ホームページ作成教室/趣味のためのパソコン教室/転職・キャリアアップ教室
サイテクITセンター
沖縄の理工系専門学校!バイオ、環境、栄養、建築、土木、ITエンジニア育成
専修学校サイテクカレッジ
沖縄の専門学校/パソコン教室/環境調査分析
サイテクグループ
=========================================
この勝手なSEO対策日記のデザインもオリジナルなものにしたいと考えて始めたのですが、今月は毎日、目がクルクル回るほどの忙しさでなかなか手を付けられずにいます。
本題のクロールについてです。
サイテクカレッジのホームページでは、Yahoo!の場合、トップページのブログが更新されると2日以内にはクロールしています。またGoogleは更新に関係なく、クロールは7日~9日間隔です。live searchも更新に影響されることなく、10日~12日間隔でクロールされていましたが、最近では3~5日間隔でクロールされているのを確認しています。
クロールの確認は、yahoo!はキャッシュで、live searchはクロールされるとその日付が表示されています。Googleは『Google ウェブマスター ツール』で確認しています。第二回に3月13日にyahoo!のアルゴリズムに変化があったと思われると書いたのですが、それ以前まではlive searchと同様にクロールされると日付が表示されていました。
以上のことから、Yahoo!だけなら、頻繁に更新した方が良いかもしれませんが、Googleやlive searchが一定間隔でしかクロールされていないことから、個人的には6~9日毎に更新すれば良いと考えています。
またクロールの間隔はサーバーによっても違いがあります。サイテクカレッジのホームページは年4万円程度のサーバーを利用していますが、サイテクITセンターは年2,400円の安価なレンタルサーバー、サイテクグループのホームページは沖縄ケーブルネットワークの無料サーバーを利用しています。サイテクカレッジのレンタルサーバーは料金が高い分、サイテクグループやサイテクITセンターよりクロール間隔が短くなっています。
クロールの間隔が短いからといって、検索ランキングの要因になるとは思いませんが、その間隔を知ることによって、SEO対策の手間を省くことができます。
次回はgoogleの謎について話します。
では!! (^_^)/~

Google ウェブマスター ツール
https://www.google.com/webmasters/tools/docs/ja/about.html
=========================================
ホームページ作成教室/趣味のためのパソコン教室/転職・キャリアアップ教室
サイテクITセンター
沖縄の理工系専門学校!バイオ、環境、栄養、建築、土木、ITエンジニア育成
専修学校サイテクカレッジ
沖縄の専門学校/パソコン教室/環境調査分析
サイテクグループ
=========================================
Posted by パソコン教室!沖縄のサイテクITセンター at 22:17│Comments(0)