第一回 最適なキーワードを見つけよう!

パソコン教室!沖縄のサイテクITセンター

2007年05月05日 01:35

サイテクITセンターサイテクカレッジサイテクグループのHPを管理している立場の人間としてどうしてもSEOは避けられない課題でした。
しかしながら、SEOに予算をかけられない為、自分で始めようと思い立ったのが昨年度の11月。本を読んだり、ネットで調べたり、IT関係の方よりご指導賜ったことなどを基にSEO対策に励んでいます。
過去に行ってきたSEO対策から現在行っているSEO対策などを記録する意味で素人の勝手なSEO対策日記を始めることにしました。
正しいことも、誤った考えもあるかと思いますが、そこは素人の独り言として、暖かいご指導又は読んで頂いた方との方との意見交換の場になればと嬉しい限りです<m(__)m>
また検索で1位になれれば一番良いのですが、SEO対策は私の本業ではないので、最低15位以内に表示されることを目指して取り組んでいます。

では第一回のお話をしていきましょう!(^^)!
サイテクカレッジHPのSEO対策はキーワードの見直しからでした。最近ではロボットエンジンはメタキーワードを重視していないから余り意味がないという方もいます。
しかしながら、ホームページはどんなことを訴えたいのか?
検索エンジンにどんなキーワードで上位にいるようにしたいのか?
など情報を整理するうえでとても重要な作業と考えています。
その時に活用したのが2種類のキーワードアドバイスサイトです。
『無料登録ドットコム』のサイトは、10件のキーワードしか出ませんが、狙い目となるキーワードを教えてくれます。
『キーワードアドバイスツール』は多くのキーワードを一度に確認することが出来ます。
この様によく使われるワード及びフレーズ(言葉の組み合わせ)を選び、次の行うのは順位をつける作業です。
サイテクカレッジを例に説明します。サイテクカレッジに入学する学生は多くが沖縄県内の学生です。
ですから、『沖縄』というワードが一番目になっています。次に業種である『専門学校』、『専修学校』です。専門学校も専修学校も意味は一緒ですが、キーワードアドバイスツールでは専修学校より専門学校の方がより多く検索に使われています。
専門学校に行きたいならどこの県でもOKという人は少ないと思います。『沖縄県内』の『専門学校』で『○○○』が学べる、『○○○の資格が取れる』、『○○○になれる』学校の情報を知りたいと考えているに違いありません。
2ワードで上位に表示されるのがベストと考えています。
ちなみにサイテクカレッジのメタキーワードは、
【沖縄,専門学校,専修学校,バイオ,バイオテクノロジー,環境,自然,公害防止,ヘルスケアアドバイザー,食生活アドバイザー,アロマテラピー,建築士,福祉住環境コーディネーター,インテリア,測量士,土木施工管理技士,CAD,大学編入】となっています。
サイテクカレッジHPでは、『沖縄 専門学校』というフレーズで、15位以内表示される様に努めています。
次回はページタイトルについてお話したいと思います。
では!! (^_^)/~ 



キーワードアドバイスツール
http://inventory.jp.overture.com/d/searchinventory/suggestion/

無料登録ドットコム
http://www.muryoutouroku.com/free/keyplus1.html

=========================================
ホームページ作成教室/趣味のためのパソコン教室/転職・キャリアアップ教室
サイテクITセンター

沖縄の理工系専門学校!バイオ、環境、栄養、建築、土木、ITエンジニア育成
専修学校サイテクカレッジ

沖縄の専門学校/パソコン教室/環境調査分析
サイテクグループ
=========================================